博文

目前显示的是 四月, 2017的博文

歯がなくなったあの人に伝えたい本当の危険

图片
あなたはちゃんと歯のメンテナンスができていますか?筆者は歯科医師としての知見や経験を基に、歯や口周りの情報を「ムシバラボ」というサイトで発信していますが、その中でも強く訴えていることの一つが、歯周病の予防と治療の重要性です。 日本歯科衛生士会ホームページより概要を抜粋しますと、歯周病とは「歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨で構成される歯周組織が、口の中の細菌感染によって破壊される慢性炎症性疾患のこと」で、成人だけではなく小・中学生などの若年層も多く罹患(りかん)しているとされています。 歯をしっかり磨いていても、気づかずに… 適切に歯磨きができていないと、健康な歯ぐき(歯肉)に炎症が起こり、それを改善しないまま深部の歯周組織まで炎症が波及すると、歯と歯肉の境目の溝が深くなり、歯周ポケットが形成されます。これが重症化してしまうと歯がぐらつき始め、残念ながらたくさんの歯を失ってしまうことになりかねません。しかも歯をしっかり磨いていても、気づかずに歯周病になっている人がかなり多いのです。 歯周病がもたらすさまざまな弊害は「歯周病という身近な病気の恐ろしすぎる真実」(2月7日配信)で詳しく解説しましたが、今回は歯が抜けてしまうことそのもののリスクについてお伝えしたいと思います。ひとたび歯を失うと、だんだん他の歯もなし崩し的に失ってしまうことが多く、「あっという間に歯がなくなってしまった」ということも少なくありません ボトル付きスケーラー 。そして、歯がなくなると健康面や寿命の面でも不利になることがわかっています。 2015年、日本歯科医師会は「歯や口の中の健康を保つことが全身の健康につながる」ことを国民に広く知ってもらうために、国内外の歯科に関する1000件以上のデータを分析して、「健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス2015」という資料を公開しました。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2189-b0-口腔内照明器.html  それによると、65歳以上の人で、20本以上歯が残っている人は10~19本残存している人に比べて死亡率が1.3倍低く、0~9本しかない人と比べると1.7倍も死亡率が低くなることがわかりました。 つまり

今日から始められる「口臭」のカンタン予防法

图片
「毎日3回歯磨きしているのに、口が臭いと言われる」と、口臭で悩んでいる人は多くいます。まして気になる異性からこんなことを言われたりしたら、ショックで立ち直れませんよね。 これは、ちゃんと歯を磨いたつもりでも、口臭の原因となる歯周病菌が口の中に残っているためです。たとえ毎日3回しっかり歯を磨いたとしても、口が臭う人はいます スリーウェイシリンジ用 ノズル 。なぜなら口臭の原因となる菌は、歯だけではなく歯茎や舌にも生息しているからです。意外な盲点があるのですね。 そこで、誰にでもカンタンにできる口臭予防法を教えましょう。この方法をマスターすれば、口臭はもちろん、虫歯や歯周病の予防にもなります。しかも1日3回も行う必要はありません。1日1回でも大丈夫です。もちろん毎食後行うほうが理想的ではありますが、虫歯菌や歯周病菌の付着・活性には24時間かかるため、1日に1回でも丁寧に行えば問題はありません。 歯周病菌は「酸素」が嫌い 歯周病菌は歯と歯肉の間に潜り、骨を溶かして歯を揺らす、酸素が嫌いな嫌気性菌です。歯科衛生士などの歯磨き指導では「歯をよく磨いて」とか「歯間ブラシを使って」といった指導がよくされますが、私が提唱しているのは、歯肉マッサージをしっかり行う「サイトウ式歯磨き法」です。 この歯磨き法は、歯茎の表面をよくマッサージして血管を刺激することで、酸素を運ぶ血液中の赤血球を活性化させ、大量の酸素を歯肉へ送り込むことが特徴です。歯ブラシを使っても、指で行っても、どちらでも構いません。 また、歯や歯茎だけでなく、舌も磨くようにしましょう。舌にも意外とばい菌がついているものなのです。 サイトウ式歯磨きは、マッサージを同時に行うことで歯茎の血行を良くします。通常の歯磨きよりも格段に、虫歯や歯周病、口臭などへの予防効果が高まります。有酸素運動と同じで血の巡りが良くなり、スッキリと気持ちが良くなるので習慣として続けたくなるはずです。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2082-b0-レンチ式.html   最初は多少出血するかもしれませんが、気にする必要はありません。毎日続けるうちにだんだんと歯茎が引き締まって、出血しないようになります。 細かい手順を説明しますので、ぜひ一度試し

口の中からわかる」がんや心筋梗塞の予兆

图片
近年、若くしてがんなどの大病を患ったなどというニュースを目にするようになった。がんは男性の4人に1人、女性の6人に1人の死亡原因になっているというデータ(国立がん研究センター調べ)があり、死亡率が跳ね上がるのは50代以降とされている。その理由は、日々できては退治しているがん細胞を、加齢や体調不良に伴う免疫力低下によって退治しきれなくなるからだ。 そんな大病に30代や40代で罹患(りかん)する人が増加傾向にある ボトル付きスケーラー 。こうした「いつの間にか大病」は避けられない宿命と思われがちだが、その兆候は事前に目に見えるところに現れている。『病気の9割を寄せつけない たった1つの習慣』の著者で歯学博士・鍼灸師・食品保健指導士の中城基雄氏が、大病を遠ざけるコツの一部を解説する。 口は臓器の状態を覗き見できる窓だった 私は医大で西洋医学を学び、歯科医師として四半世紀以上のべ3万を超える人の口の中を診続けるかたわら、鍼灸師の国家資格を得るまで東洋医学を学んだことで、口の中と体内に深いつながりがあることを確信しました。 口が体の中で起きていることをあらわす大きな理由のひとつは「口がほぼ臓器」だということです。 口の中は歯だけが硬く、あとの頬やあごの内側、歯茎、舌といったすべての部位は、軟らかい粘膜と唾液に覆われています。つまり顔などと違って皮膚や皮下脂肪に覆われていないため、体の中で起きたことを知る手がかりである血管や血液の状態を、パッと「見る」だけで簡単に確認できるのです 歯科手術用照明LEDライト 。しかも胃や腸といった消化器官の粘膜と地続きなので、臓器に生じた炎症をはじめとした不調の兆候も確認しやすいという特徴もあります。 パッと見てすぐわかるポイントを、いくつか挙げましょう。あなたは頬の内側を「ガリッ」とかんでしまったことはありませんか。その傷口が化膿して口内炎になるのは嫌なものですよね。いつもはなんともないのにかむとしたら、頬の粘膜に水分がたまってむくんでいるはずです。 むくむのは頬だけではありません。実は舌もむくみます。 お酒を飲むとむくむ、本当の理由とは? 鏡の前で、舌を出してみてください。 もし舌のふちがギザギザになっているとしたら、余分な体液がたまり、腫れて大きくなっている証拠です 口腔内照明器 。舌がむくんでぶ

顎がカクンカクン、口の開き悪い

图片
Q 顎がカクンカクン  今年に入り、顎がカクンカクンして硬い物がかめません。時々、口の開きも悪くなります。治療法を教えてください。 (女性・69歳) A マウスピースで動き楽に  顎(がく)関節症と思われます。顎関節症にはさまざまな病状があり、今回はクッションの役目をする関節円板がずれている状態と推察されます スリーウェイシリンジ用 ノズル 。  ずれが軽ければ、口の開け閉めでカクンカクンとしますが、口を開けづらいことはありません。ずれが進むと時々、関節円板が引っ掛かり、口の開きが悪くなることを繰り返します。そうなるとさらにずれがひどくなる可能性が高く、突然、口が常に開きづらい状態になり、顎の動きに痛みを伴い、日常生活に支障を来すようになります。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2189-b0-口腔内照明器.html  日常生活では、日中のかみ締めや硬い食べ物などの負荷をかけないように注意しましょう。詳しく調べるため、磁気共鳴画像装置(MRI)で画像診断をしてもらうと良いでしょう。  治療の第一の目標は口の開きが悪くならないようにすることです。顎を動かしても痛みがなければ薬は要りません。治療はマウスピースで行います 歯科用ルートエレベーター  。歯型を取って作り、就寝中に使うことで顎関節にかかる負荷や関節円板の引っ掛かりを減らしていきます。平らな形や下顎を前に出す形があり、病状で使い分けます。使用は夜間、就寝中だけに限ります。一日中着けているとかみ合わせが変わってしまう可能性があります。  顎関節の動きを円滑にするための運動療法もあります。病状で方法が異なりますので、専門医の診察を受け説明を理解した上で指導の下に行いましょう。 関連記事 ネアンデルタール人が鎮痛剤、歯石分析で検出

医療・介護連携に関する意見交換

图片
医療と介護の連携に関する意見交換(第2回)が4月19日、都内のベルサール 半蔵門で開催され、平成30年度の医療・介護同時改定に向けて「リハビリテー ション」「関係者・関係機関の調整・連携」について議論し、日歯常務理事の 遠藤秀樹委員が日歯の見解を示した。  遠藤委員は、健康寿命の延伸やQOLの確保には口腔管理が有用であることを 示す多くのエビデンスがあること、また、患者やその家族の状況に応じた食支 援や口腔衛生管理の提供などの役割も歯科にはあることを説明。 歯科技工用真空成型器 その上で、 「歯科の在宅に係るサービスは増加傾向にある一方で、施設における歯科衛生 士の配置が1割以下であり、歯科衛生士による口腔衛生管理加算の算定も少な い。さらなる充実のためにも、医療と介護の切れ目のない提供環境(制度、算 定要件等)を整える必要がある」との考えを示した。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2050-b0-真空成型器.html   また、「施設等と歯科との連携を密にするためには、ケアマネジャーの果た す役割が大きく、口腔健康管理に対する理解を期待する」と述べるとともに、 「多職種連携における情報共有」のあり方に言及。「現状では、退院時共同指 導やサービス担当者会議等への歯科関係者の参加が少ない。 歯科ハンドピース用 カートリッジ 情報共有を推進す るためには、一堂に会する会議のみならず、各種媒体を活用した方策が重要で ある」と指摘した。  他の委員からの「実際の施設における運用においては、歯科衛生士の活用の みならず、口腔に関する知識を得た言語聴覚士(ST)の活用を検討してほし い」との意見に対しては、「歯科専門職とST等の他職種が連携して口腔衛生管 理を行うことで実績を上げている施設もあり、そのような形で実施していくこ とが望ましい」旨回答した。  加えて遠藤委員は、歯科が介護現場で活動するに当たっての問題点を問わ れ、「歯科訪問診療の件数は増加しているが、その多くが施設。一方で、居宅 への訪問は伸び悩み、患者本人だけでなく介護する家族にも、時間的、金銭 的、心理的な負担感が大きい。安心・安全な医療提供の観点からも、今後、デ イサービス等にお

歯磨きで病気になるリスクが変わるのか?

图片
歯磨きによる意外な効果? イギリスのある大学の研究者が、医学誌『ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル』の中である研究を発表しました。その研究発表の疫学調査の結果によると『1日に歯を磨く回数が1回未満の人は、2回磨く人に比べて心臓血管の病気になるリスクが1・7倍に高まる』そうです。 推奨製品: http://www.athenadental.jp/category-2082-b0-レンチ式.html 今回のこの研究は『35歳以上の男女約1万2千人を約8年追跡し、一部の人を対象に全身の炎症の強さを示し歯周病や心筋梗塞などとも関係する血液のCRP値を調べたところ歯磨きが1回未満の人の方が2回の人を有意に上回っていたというものです 歯科レンチ式 。 この研究だけでなく近年では、口腔内の環境が悪い人は歯周病になりやすいという事や、心血管病などさまざまな全身の病気との関連を示す研究結果が増えているようです 歯科用ルートエレベーター 。1個か2個の研究結果だけでなく、多くの研究結果で『口腔内の不衛生な人は様々な病気になるリスクが増える』と言っているというのは、信憑性がありますね。 私自身、この研究結果には驚きました。歯周病になるリスクが高まる事は知っていたのですが、まさか心筋梗塞のリスクまで高まるとは驚きました。 どういった理由でリスクが高まるのか、気になるものです。 関連記事 抜歯した歯を使って歯科治療

不要な入れ歯回収でボランティア

图片
処理で不要品難病患者の支援出来る 不要になった入れ歯を回収して、金属の部分をリサイクルして、難病患者の支援金にしようとする運動があります。 2008年からNPO滋賀県難病連絡協議会で取り組んでいる「不要入れ歯リサイクル事業」では先月、回収された入れ歯の内の金属部分が約16キロ集まったようです。 その金属を精製すると約108万円ほどになったようです スリーウェイシリンジ用 ノズル 。NPO滋賀県難病連絡協議会は半分をユニセフに寄付し、残りの半分は難病患者の支援金などにあてるらしいです。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2082-b0-レンチ式.html 入れ歯というのは、全てのものに含まれているわけではないのですが、金・銀・パラジウムが使用されています。その金属を換金してユニセフに寄付したり、難病患者の支援金にすることが出来ます。 このような活動は他にもあり『NPO法人日本入れ歯リサイクル協会』という団体があります ボトル付きスケーラー 。その事業内容は『不要となった古い入れ歯を回収し、その入れ歯に使われている貴金属を精製した益金を日本ユニセフ協会に寄付することで、世界の恵まれない子ども達に対する支援を行なう。また、「不要入れ歯回収ボックス」の設置にご協力いただく地方自治体の福祉団体に益金の一部を寄付することで、地域社会の福祉に貢献する。』とあるので、ほとんど滋賀の団体と同じだと思います。 ちなみに金属が使われていない入れ歯は回収されないようです。  関連記事 iPadを治療に導入する歯科医院が続出

ホワイトニングの安全性と危険性

图片
ホワイトニングって歯を脆くする? 最近ではエステのように身近なものになってきた歯のホワイトニング、昔は歯を脱色するようなもので、かなり歯に負担がかかるというような事が言われていたようです 歯科研磨機 。年配のドクターで僕の周りではチラホラとホワイトニングを患者に勧めたがらない方がいました。最近ではあまり『ホワイトニングは危険だ』なんて言う人は減ってきたかと思いますが、イギリスの医師で警鐘を鳴らす方がいるようです。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2189-b0-口腔内照明器.html 彼によりますと『インターネット上などで売られている、身元不明の販売会社が販売している歯のホワイトニングの液は極めて酸度の高い原料の物もあり、中にはプールの消毒に使われる二酸化塩素が使われている。これではエナメル質が脆くなってしまう』と、いうことらしいです。 この内容の記事はネットで知ったのですが、これはイギリスの話ですし身元不明の販売会社の場合です 歯科レンチ式 。日本は薬事法が厳しいですから、たぶん大丈夫だと思います。 ただただ不安を煽るような記事でどうかな・・・と思います。 日本の歯科医院で使用されているホワイトニングの液は10%程度の過酸化尿素が多く使わせており、それは世界中で認められているので安全性は高いと思います。 しかし、ホワイトニングは適応してない方の場合、強い痛みを感じたりするかもしれないので、経験豊富なドクターに見てもらった方が安心かもしれません。ただエナメル質が脆くなることは無いと思います。 関連記事 インプラントの危険性や医療ミス

『デンタル・カフェ』ってどんなイベント?

图片
ユニークな歯科イベントが開催 あるデンタルクリニックでこんなイベントがあるようです。 スリーウェイシリンジ用 ノズル その名も・・・『デンタルカフェ』。健康おたくではなく、気軽に関心を持ってもらえるように、ということで開催されているです。 イベントは少人数で和やかな雰囲気で行われます。そのイベントでは12種類の歯磨きペーストをテイスティングするようです。歯磨き粉をテイスティング・・・新鮮ですね そして、各歯磨きペーストに配合されたフッ素の有効成分や、どのようにして虫歯ができるかについて解説。 推奨製品: http://www.athenadental.jp/category-2082-b0-レンチ式.html そして歯周病に関する問題が出題したりもします。「30代で歯周病の所見がある人の割合は?」の問いに回答する問題では、80%という回答に「今すぐにでも歯を磨きたい」などと驚いた方もいたようです ボトル付きスケーラー 。 最後には、気に入ったペーストを歯ブラシにのせて乾杯。歯科衛生師による歯磨きレッスンを行い、ブラッシングの仕方や電動歯ブラシでの磨き方などを指導。 イベントの主催者は「それぞれの人に合う方法があるし、食事や生活習慣によるものもある。自分に合った方法を知ることがまず大事」と語っています。  関連記事 痛くなくて気が付かない虫歯があるというのは本当か?

ネイルアートに歯科メーカーの技術を応用

图片
歯科企業が最新技術でネイル業界に進出 女性の場合は知っている方が多いかと思いますが、ネイルアートのジェルネイルというのはゲル状の樹脂を光(紫外線)で固めます 歯科手術用照明LEDライト 。 これは歯科で使われる可視光線で固めるCR(コンポジットレジン)とほぼ同じ技術です。 松風は歯科業界で培った最新技術でネイル業界に進出しました。この松風が販売した商品は従来の硬化時間の9分の1にあたる約20秒で硬化します 歯科研磨機 。 流石は大手歯科メーカーですね、従来の9分の1とは凄いです。 ネットで調べてみるとネイルポリッシャーという爪を磨く商品も松風で購入出来るみたいです スリーウェイシリンジ用 ノズル 。何故か矯正製品のページで紹介されていました。 ちなみにこの歯科材料メーカーは松風(しょうふう)で、まつげエクステの会社は松風(まつかぜ)です。 松風(しょうふう)が美容業界に進出したもんで、ちょっとややこしいですね(笑) 関連記事 他の歯科医師の治療トラブルを経験した歯科医約9割

インプラント治療で歩くことが出来なくなる?

图片
酷い歯医者にかかると恐ろしい事に 「歯科治療インプラント及び矯正治療など自由診療の問題について・ インプラント治療による顎関節症の発症の実体験」の中で、このような記事がありました。 (以下の内容のほとんど記事のままです) 私はたった1本の歯がないだけでした。治療のためにクチコミネットで上位ランキングの港区南青山にある某インプラントセンター歯科医院を訪れると、院長のS医師が非常に巧みな話術で説明がありました。 推奨製品: http://www.athenadental.jp/category-2068-b0-スリーウェイシリンジ用-ノズル.html そして、矯正とインプラント歯を混合した全顎的な噛み合わせ治療を薦められ高額な自由診療の見積もり(過去の虫歯の治療済みの他の歯もすべてオールセラミックとして見積もられていた)を元にS医師の見積300万円の前払いを請求されその費用の大部分(200万円)を振り込み、さらに別途必要と言われS医師が勧める矯正歯科の治療費(デーモンシステム使用)100万円の分割として約半額を払ってしまいました。 巧みな話術とは「歯の治療は高いけれど車やベンツを買うよりも価値がある」などです。そしてまず前金200万を支払った初診の日、S医師は「医療機材導入にお金がかかるので」と意味不明の発言。 翌週の2回目で治療は最初から最初の高額見積もりには書いていない別のマウスピースの費用を要求されました。 マウスピース費用を別請求され、しかもその後なんと半年以上はただマウスピースをはめているだけの治療が続き、(注・もしかしたらスプリント治療で顎位を安定させていたのでは?)その間も通院の度に保険治療費410円程を請求され支払っていました(二重請求の可能性)、前払いとして支払った200万円分の治療は手つかず1年が経過し、払ったことも忘れられているのではと不安な日々を送りました。 やっと治療の一つである矯正治療がさらにまた別料金の請求でS医師の後輩の隣接の矯正歯科で始まりました。 ところが矯正治療の前に見積書に書いてあった「矯正用メタルボンド」という高額の歯科部品(それだけで1本15万円×数本ほど)が省略されて直接ワイヤーが歯の表面に取付けられて治療が進行していくではないですか!? そして毎回、S医師の数々の医師らしからぬ言動に対してあま

りんごは炭酸飲料より歯にダメージを与えるのか?

图片
りんごが歯にダメージを与える? イギリスの雑誌で、まさかの研究発表がありました。なんと林檎が炭酸飲料よりも歯にダメージを与えるというのです。 その雑誌によれば、林檎を食べるということは、炭酸飲料を飲むということよりも4倍近く歯にダメージを与えるというのです。 アマルガムミキサー その研究を行った、研究所の教授は、多くダメージを与えるか与えないかは林檎をどのような速さで食べるかだと言います。 教授によれば、一般的に医者が述べるように、りんごを食べることは、体に良いと言います。しかし、もし、ゆっくりと林檎を食べるというのなら、林檎の持つその高い酸性は、歯にダメージを与えることがあると言うのです 歯科用インプラント装置 。 それとは逆に、世間一般的に歯を溶かしてしまうのではないかと言われている、炭酸飲料は、歯を溶かしてしまうというリスクは発見されなかったのです。 別の研究での新事実!ビールよりもダメージを与える 歯科用ルートエレベーター !! フルーツジュースはエナメルにダメージを与える可能性が4倍、一方酸性であるビールは、歯質損傷の可能性は3倍だったというのです。 これはつまり、りんごが炭酸飲料よりも歯に与えるダメージが大きいことをあらわしています。 ある研究者は「果物は酸性であり、明らかに砂糖を含んでいる。しかし我々は、果物やフルーツを摂取させないように仕向けているわけではない。要するに、どう食べるかが大切であり、例えばカルシウムを含んだ、牛乳や1切れのチーズと一緒にりんごを食べるといいだろう。一緒に食べることで、酸を中和させてくれるからだ。また、リンゴを食べた後にすぐに水を飲むことも良い」と述べています。 さらに「フルーツジュースを飲む場合はストローを用いること」「食べる前に歯を磨くこと」も歯を守るために良い方法だと推奨しています。 本当に、驚くべき研究結果でした。 関連記事 歯磨きは1日1回だけで良いのか?

iPS細胞からエナメル質・歯の再生への応用が期待

图片
iPS細胞で歯の再生が可能になる? 国立大学法人東北大学は、幹細胞が上皮細胞との相互作用により、どのような細胞運命をたどるかを解明する過程で、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、エナメル質をつくるエナメル芽細胞の誘導に成功しました。 これは東北大学病院の新垣真紀子医員、歯学研究科の福本敏教授らと、米国国立衛生研究所、岩手医科大学、東京理科大学との共同研究による成果です 歯科手術用照明LEDライト 。 私たちの歯はエナメル質と象牙質よりつくられており、その中でもエナメル質は体の中で最も硬い組織です。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2169-b0-切削研磨セット.html 象牙質をつくる象牙芽細胞は歯を形成した後も歯髄の中に存在し続けますが、エナメル芽細胞は、歯が萌出(生える)すると、体の中に存在しなくなります。 このためエナメル芽細胞がどのように分化し機能を維持しているのか明らかでなく、そのメカニズム解明や、これらの細胞を歯の再生に応用する為には、マウスの胎児を利用しなければなりませんでした ボトル付きスケーラー 。 今回、研究グループは、ラット由来の歯原性上皮細胞とマウス由来iPS細胞を共培養することで、iPS細胞がエナメル基質であるアメロブラスチン、エナメリン(エナメル芽細胞マーカー)を発現することを確認しました。 また、この分化過程において分化誘導に用いた細胞から分泌されるNT-4(神経栄養因子の1つ)やアメロブラスチンが重要な役割を演じていることを明らかにしました。 この成果は、今まで困難であったエナメル芽細胞の役割を明らかにすること、さらには歯の再生の為の細胞ソースとして応用可能な新しい技術です。 本研究成果は、米国の科学雑誌「The Journal of Biological Chemistry」電子版に掲載されました。 関連記事 虫歯菌を抑制する効果がある飴が遂に登場!?

頭蓋骨矯正と噛み合わせの改善の重要性

图片
噛み合わせが悪いと体に悪影響を及ぼす 大阪JSC療法ストマトロジー研修会が、歯科医師・歯科技工士を対象に開かれ、そこで「もう噛み合わせを考えない歯科治療は、時代錯誤」「噛み合わせ崩壊の理解がインプラント・矯正・審美補綴の基礎」などと訴えました。 主な内容としては、頭蓋骨矯正と噛み合せの改善の重要性についてです。 歯科技工用真空成型器 また、重心と噛み合せ関係噛み合せによる免疫の活性、呼吸と噛み合せ関係呼吸と血液と酸素量の関係、 昼と夜の呼吸の関係噛み癖と頭蓋骨の歪みなど。 大阪JSC療法ストマトロジー研修会の「ストマトロジー」とは 歯と体の改善の関係をいいます 歯科レンチ式 。「 JSC療法」とは無意識下、下顎前方位の呼吸確保による頸椎と咽頭を安定させる咬合を確保し、頭蓋骨矯正により重心と体軸の重心を合わせて、体調改善する治療法。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2080-b0-エアモーターセット.html 噛み合わせ不正とは上下歯槽骨が前後左右の位置とバランスが崩れた状態で歯牙が回転・傾斜・移動・圧下・延出・欠損で表現されている為、スムーズな咀嚼運動が出来ない状態をいう。 顎関節症とは噛み合わせ不正により左右の顎関節円盤が、変形した状態で不協和を起こし、その影響が体全体に広がり不定愁訴から病気にいたるプロセスを踏むことが多い。 噛み合わせを考慮した歯科治療は必至だと思います。 関連記事 虫歯になりにくい人は歯周病になりやすい?

虫歯になりにくい人は歯周病になりやすい?

图片
虫歯になりにくいと思っていると実はとんでもない事に?? 皆さんは、しっかりと歯磨きしているつもりなのに何故か虫歯になってしまったりしていませんか?あまりしっかりと磨いていないような人が、何故か虫歯にならなかったりしていませんか? その人の免疫力や虫歯になる病原菌の量などで、同じように歯磨きをしていても虫歯になりやすい人・虫歯になりにくい人というのはあります スリーウェイシリンジ用 ノズル 。私自身もそう思いますし、ベテランの歯科医師の方に聞いてもそう言うでしょう。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2196-b0-研磨機.html あと、こんな事は聞いたことはありませんか?「虫歯になりにくい人は歯周病になりやすい」 私がこの話を聞いた時は『そんな事あるわけないじゃん』と思っていましたが、今まで出会ってきた歯科医師の方にこの質問をぶつけてみると統計的ではなく感覚的にそのような事実はありそうです。 ご存知の通り、虫歯の原因菌と歯周病の病原菌はイコールではありません 歯科手術用照明LEDライト 。虫歯の原因菌をあまり持っていないからと思って油断していたら、歯周病の病原菌を沢山持っていて、気がついたら歯が抜け落ちてしまった・・・って方も多いです。 もしかすると単純に「虫歯になりにくいから歯磨きを疎かにしていたから歯周病になってしまった」からかもしれませんけどね。 結局は歯磨きは重要という事です。  関連記事 虫歯を使ってジョン・レノンのクローン計画?

フィリピンで歯科業界の革命が起きる?

图片
歯科業界でITから革命を起こす!? フィリピンで歯科業界に革命が起きるかもしれないと一部で注目されているという記事がありました。 それは2012年にCloudwalk Digitalによって設立されたDentist Palです。 この記事によれば「Dentist Pal」は、ウェブベースの歯科医向けツールで歯科医業務のデジタル化を目指しており、このツールを使えば歯科医はどこからでも患者の様々な記録やカルテにアクセス出来、さらには患者の支払いをチェック出来るという簡単な経理機能も備わっているようです 歯科ハンドピース用 カートリッジ 。 さらに患者側のメリットとしては次回の診察予約の変更を行ったり、最寄りの歯科医院を検索して見つけることが出来ます。 「最寄りの歯科医院を見つける」というサイトは日本でも多くあり、正直言うと多過ぎで本当に信頼出来るサイトはどれか見極めるのが困難なくらいです。 歯科技工用真空成型器 記事になるということはフィリピンでは画期的な分野なんですかね。 この「カルテをウェブ上で見れるようにする」というのは詳しい記述がありませんが、会員登録制ですので今までの他の歯科医院での治療の全ての記録が観覧出来るようになるというわけでは無さそうですね(間違っていたらすみません) 歯科用インプラント装置 。 そうなるとインターネット上にデータを保存して、どこからでも色々なデバイスで観覧する事が出来る「クラウド」と一緒のようなものかもしれませんね。 私が思うこのサイトの画期的な部分は「患者が次回の診察の変更がウェブ上で出来る」という事だったのですが、何故かその機能が現在では備わっておらず、歯科医しか登録出来ず、患者は登録出来なくなっているようです。 この記事では「患者側のメリットとしては次回の診察予約の変更を行ったり、最寄りの歯科医院を検索して見つけることが出来ます」って書いてあったはずなのに、どういう事でしょうかね。 フィリピンではデンタルIQが低いようで、絶対に治療しなくてはいけないと考えられていないようです。そのような国で歯科革命を起こすような事はどうやら難しそうですね。 関連記事 ハイブリットレジン冠が保険適用になった?

江戸時代では歯磨きをどうやってしていたのか?

图片
歯ブラシが無い時代はどうやって手入れしていたのか? 今の時代は歯ブラシやフロスなど、歯の手入れをするグッズがあります。 では江戸時代には歯ブラシはあったのでしょうか?または歯の手入れをどうしていたのでしょうか? 江戸時代には『歯ブラシ』という名前のものはありませんが、それによく似た『房楊枝』というものがあり、それはヤナギやクロモジなどの木を細く削り、さらにそれを煮て柔らかくし、その先端を木槌で叩いてブラシ状にして作ります 口腔内照明器 。しかしこの『房楊枝』は、その形状から『歯の裏側は磨き難い』という欠点もあったようです。ちなみにこれは使い捨てです。 オススメ商品をご覧ください: http://www.athenadental.jp/category-2196-b0-研磨機.html さらには『房州砂』という細かい砂に丁子・じゃ香・ハッカなどの香料を混ぜた、現代で言う『歯磨き粉』のようなものもあったようです。 歯科用ルートエレベーター 歯磨き粉のようなものもあったなんて驚きですよね。この『房州砂』は1640年頃には江戸で売っていたようです。 歌舞伎役者や遊女などが口の臭いを嫌い、房楊枝を愛用したことから歯を磨く風習が広まっていったようです。  関連記事 カリスマ歯科技工士の林直樹氏がテレビで特集される

カリスマ歯科技工士の林直樹氏がテレビで特集される

图片
ロサンゼルスを拠点に世界で活躍する歯科技工士 BS11 水曜プレミアム「マイスターの流儀 世界を翔る歯科技工士界のアーティスト」 なんと歯科技工士界のカリスマとして知られている林直樹氏が特集されます 彼は日本の歯科技工士学校を卒業して日本の大手ラボに就職 国内の賞を受賞などして業界の多くの方からの評価を得てその後渡米 そして現在では世界を舞台に講演やワークショップを行い、論文も多数掲載 ボトル付きスケーラー 日本でも多く講演されていたので私自身参加させていただいた事も何度かありますし、国内の歯科雑誌での論文等も拝見させておりました。 歯科用切削研磨セット この方はなんと言っても講演が上手い 人を引き付ける映像も素晴らしいですが『初めの掴みの言葉』も上手いです 今ではプロ顔負けの映像で圧倒するスタイルなんですが、以前はそんなに多用しておらず、それでも十分に惹きつける講演でした。 講演の上手さだけじゃなく当たり前ですが技術が素晴らしくて本当に理想的な歯科治療をされます この方の仕事は芸術的だし、もはやファンタジーのような世界です。 とりあえずyoutubeにUPしてあったんで貼り付けておきます。 『初めっから運良く良い所に就職して審美補綴ばっかやってたんでしょ』って今の不遇を嘆くだけの歯科技工士の方も多くいるかと思いますが、しかしこの方は完全に『叩き上げ』でここまで上りつめました スリーウェイシリンジ用 ノズル 。 初めっから審美補綴にいたどころか初めはデンチャー専門だったようで、1日に40床もひたすら研磨してたようです そこから色々な事を学び、その後直訴してクラウン・ブリッジに転向して・・・ っとその後にも大変苦労されています 番組でも紹介されてましたが詳しくは永末書店から出版されている『ZERO vol.13 No.1 2014,Winter』の中のインタビューを是非御覧下さい。 あまり日本では陽の目を見ない歯科技工士という職業ですが、世界的にはもう少し評価が高いです。 歯科技工士の事を知らない方々に是非とも見ていただきたいですね。 関連記事 重曹でうがいをすれば虫歯予防と口臭予防になる

虫歯を塞いでしまう画期的歯磨きを日本人(ヤマガシ・カズエ)が発明?

图片
一度溶かして再結晶化?驚きの歯磨きの登場 イギリスの新聞社の「The Daily Telegraph」で報道されたと一部のネット上で話題となった日本人学者の『ヤマガシ・カズエ』という謎の人物。その名前で検索かけても詳しい情報が出てこなくて『何なんだこの人は?』とそもそもこれは誤表記であって、正しくは『ヤマギシ・カズエ(山岸一枝)』という方。 この山岸一恵さんは『FAP美白歯科研究会』の代表であり、過去にも2005年に山梨大との共同でエナメル質の主成分であるハイドロキシ・アパタイトにフッ素イオンを組み込んで強酸の溶液と混ぜてペースト状にし、傷ついたエナメル質部分に塗って再結晶化させるという研究をイギリスの科学誌『Nature(ネイチャー)』で発表した事で話題になった方です 歯科技工用真空成型器 。 2005年に発表されたこの研究では、強酸によりエナメル質からカルシウムやリンが溶け出してしまうというこの作用を逆に利用。ペーストをカルシウムとリンが過剰に入った「過飽和状態」にしておき、そのカルシウム&リン過剰ペーストに含まれる強酸でいったんエナメル質部分の表面の成分が溶け出しても、大量にあるために再結晶化につながる。すると電子顕微鏡や原子間力顕微鏡で見ても、天然エナメル質と同じ構造で再結晶化し、エナメル質が再生していたというのです。 「The Daily Telegraph」で報道されたというこの記事は2014年3月に話題になった内容なんですが 新しく開発された新歯磨きは、その成分が歯のエナメル質に類似しており、歯の割れ目に直接用いることができる 歯科ハンドピース用 カートリッジ 。歯磨きに含まれた酸がひびの入ったエナメル質の表面をわずかに溶かし3分後には歯磨き自体が結晶化し、人工的な物質は自然のエナメル質の構造に、しっかりと組み込まれてゆく。 日本の歯科専門家らが行ったテストでは、新型歯磨きを使って治療した歯は、健康な人の歯と全く変わらず、顕微鏡でも見分けがつかないという。 と、いうような内容でした。完全に2005年頃の研究と似たような内容です 歯科手術用照明LEDライト 。9年も前に発表された画期的な研究を今更引っ張りだしてきたのか、はたまたその研究を元に歯磨き粉を開発したという記事なのか『ヤマギシ・カズエ』を『ヤマガシ・カズエ』と誤表記するよう

重曹でうがいをすれば虫歯予防と口臭予防になる

图片
口の中に入れて大丈夫なの? 膨らまし粉とも呼ばれるベーキングパウダーの基材としても使われ、頑固な油汚れを落とすのに最適で掃除でも活躍している便利な重曹 スリーウェイシリンジ用 ノズル 。その重曹が実は虫歯予防にも効果がある言います。 僕のイメージをしては掃除にも使われているものだし、加熱しずに口に入れてはいけないもんだと思ってしまっていたんですが、全然そんな事ありません・・・って僕が勘違いしていただけですけど(笑) 重曹でのうがい方法 うがい用重曹水(重炭酸塩)の作り方は、500mlの水に対して3グラムくらいの重曹(食品用)を入れるだけ。これで完成です。 この重曹水(重炭酸塩)を口に含んでグチュグチュと30秒うがいします 歯科レンチ式 。まあ、うがいするというより口をゆすぐという言い方の方が近いです。 どうして虫歯予防&口臭予防になるのか 食事をした後の口の中は酸性。この酸性のままにしておくと虫歯になってしまいます。 重曹は酸性ではなく弱アルカリ性。これで口をゆすぐ事により口の中が中和されて虫歯予防になるのです 口腔内照明器 。 しかも重炭酸塩というのは唾液の中にも含まれている成分であり、歯の再石灰化を促す効果があります。 それだけでなく、口臭の原因となる物質も酸化物で、弱アルカリ性である重曹水によってこちらも中和させてしまって口臭予防にもなってします。まさに一石二鳥ですね。 虫歯予防の効果はフッ素より効果があるんじゃないかと言われているので驚きです。 重曹水でうがいするにあたっての注意点 さらに効果を上げようと濃度を高くすると口の中の粘膜を痛めてしまうので注意して下さい。 うがいをしてから歯磨きをしたり、重曹で直接歯を磨こうとするとエラメル質を痛めてしまう可能性があります。なんてったって研磨剤としても使われる物質ですからね、気をつけましょう。 関連記事 虫歯に正露丸を詰めると痛みが治まる

患者の将来の為に治療方針を曲げない歯科医師

图片
患者に自身の歯を知り、意識してもらう NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』という番組で、熊谷崇さんという歯科医師の特集をやっていました。 この先生は虫歯で来院された患者さんに対して、すぐに治療を行わずに患部に対しては応急処置で済ませて患者に歯の手入れの方法を徹底指導 エアモーターセット 。唾液を採取して、患者の唾液には細菌がどれだけいるのか、虫歯になりやすいかも調べたりして患者さんに『歯に対しての意識』を向上するように取り組んでいました。 何故このような治療方針なのかというと、虫歯になるような口腔内の環境はとても酷い場合が多く歯石がいっぱいだったり歯垢も沢山。その虫歯になりやすい口腔内の環境のままで治療してもすぐに二次齲蝕になってしまう為でもあるし、患者自身に歯の守るという意識を持っていただけないと予防治療は成功しないと考える為です 歯科技工用真空成型器 。 その為に患部の治療の前に患者に歯の手入れの方法を徹底指導し続けていき、口腔内の環境が良くなってから治療します。 患者さんの将来の為に治療方針を貫く 歯が痛くてすぐに治療して欲しくて来院したのに、口腔内の清掃などばかりで全然治療してくれないので患者さんは不満に思い二度と治療に来なくなる場合も多かったようで、このような治療方針にしてからは赤字経営になることもあったようです 歯科技工用真空成型器 。 しかし『患者さんの将来の為』この方針を曲げずに、患者と向き合い説得し続けて30年以上経った今ではどうにか理解してくれる人が多くなり、この診療所に通う80歳以上の方の歯の残存率も多いし、子どもの8割が20才になっても永久歯に虫歯が1本もできないなど驚くべく成果が出るようになったようです。 患者さんの将来の為とはいえ、赤字経営になってもブレずに自分の信念を貫き続けるこの歯科医師は本当にプロフェッショナルですね。 この方はセミナーも多く開催しており、若手の育成にも力を入れています。この方のような歯科医師がこれからどんどん増えていくと、日本は予防歯科大国になれそうです。 関連記事 虫歯を防ぐ?その意外な果物とは

歯科技工士が10年後には消える職業に挙げられる?

图片
なくなる職業に認定?機械化で消える職業に歯科技工士が選ばれる 約700業種を徹底的に調べて『10年後には消える職業・なくなる職業』をイギリスの某大学の准教授と研究員が大胆予想。計算して機械化によって仕事が奪われるであろう職業をリストアップ!! すると40ほど選ばれた中に『義歯制作技術者』という文字がありました。 ネットではこれはきっと『歯科技工士』の事だと騒がれていて『歯科技工士が10年後消える職業に選ばれた』と多くの人が言っています。 他にはホテルの受付係やネイリストやレジ係など・・・選出された約40種の職業の消える確率はこの研究によれば90%以上らしいです 歯科ハンドピース用 カートリッジ 。かなりの高確率ですね。 3Dプリンター(CAD/CAM)の登場で歯科技工士不要になる事はないと以前にも書きましたが、もしかすると世界中で機械化、自動化が進んで歯科技工士という職業が消えると思われているのでしょうか?てか義歯制作技術者って書いてあるけど何故歯科技工士ではなくこんな表現なのでしょうか? 歯科技工士が無くなるとかは絶対に有り得ない!でも・・・ 消える職業としてリストアップされている他の職業を見ても『たった10年ほどで消えるか?』と信じ難いものも多くあって、歯科技工士も勿論そうです。どういった考えて計算されているのか大変気になります 歯科用切削研磨セット 。 しかしよくよく考えてみると、ネットなどでは『義歯制作技術者』は『歯科技工士』を指していると言われていますが『義歯制作技術者』って表現してある事はもしかすると『義歯(デンチャー)専門の歯科技工士』を指しているのかもしれません。 詳しくは以前にも記事で書きましたが補綴の分野に関しては3DプリンターやCAD/CAMが進歩していっても簡単には歯科技工士は奪われないし、むしろ重要になっていくと考えています。しかし、義歯専門で特に保険の総義歯専門でやられている個人経営の歯科技工所は10年後もしかすると今のままでは危うくなる可能性は高いかもしれません 口腔内照明器 。 大手の歯科技工所では補綴と義歯と矯正の全て請け負っている所が多いのです。しかし歯科技工士の勤務形態の主流である個人又は数人の歯科技工所は作業工程が大きく違っていて効率化を図る為に、補綴専門・義歯専門・矯正専門としている場

甘い物を食べた後に牛乳を飲むと虫歯予防になる?

图片
意外な牛乳効果で虫歯予防 朝食時にコップ一杯の牛乳を飲むことによって歯垢の酸の量が減少させる事が出来、虫歯になるリスクが大きく減少するという研究結果が出たようです。 20歳以上の方を集めてランダムに4つのグループに分け、1つ目のグループはシリアルを食べるだけ、2つ目のグループはシリアルを食べてから牛乳を飲む、3つ目のグループはシリアルを食べてからりんごジュースを飲む、4つ目のグループはシリアルを食べてから水を飲む、ということをしてもらった30分後で口内のpH値を計測 ボトル付きスケーラー 。ちなみにこのシリアルは糖分を含む製品です。 1つ目と2つ目のグループは平均 5.83、4つ目のグループは6.02であったのに対して、2つ目のシリアルを食べて牛乳を飲むグループの平均は6.48で最も口腔内の酸の量が少なかったようです 歯科用切削研磨セット 。 どうやら糖分を摂取すると虫歯菌に分解されて酸を発生させるのですが、牛乳にはそれを中和させる働きがあるようです。 ”糖分のあるものを食べた後に牛乳を飲むと虫歯を防ぐのに効果的”ということが分かり、食べ物を口にする順番と虫歯には関係があるという事も分かりました 歯科研磨機 。 研究によって牛乳を飲めば虫歯予防になるという事が分かりましたが、食後にしっかりと歯磨きするのが1番の虫歯予防なんですけどね。 尚、牛乳に含まれるタンパク質・カルシウム・リン等は体の抵抗力を高める働きもあるので、牛乳を飲んで細菌の働きを抑えるようにしましょう。  関連記事 歯の健康を願う神社や寺院ってあるの?

歯の健康を願う神社や寺院ってあるの?

图片
歯の痛みや歯の悩みを解消する為に 虫歯は現代の人だけがなるわけではありません。今ほど甘味料が多い食生活をしていないので虫歯になる人は多いわけでは無いようですが、私達の祖先達も同じように虫歯に悩まされていたようです。 今のように発達した治療が受けられるわけでもありませんし(治療が受けられるのは富裕層 歯科レンチ式 。しかも治療と言っても抜歯がほとんどだったようです)なかなか歯の悩みが解消される事がなかった為に『虫歯が治りますように』と、神仏にお祈りをしていたようです。 歯に関する悩みをきいてくれる神社や寺院 『歯』にまつわる神社や寺院は全国にあります 歯科技工用真空成型器 。静岡県にある「西来寺」には歯痛観音があり、この観音様は坂本龍馬が歯痛で困った時に観音様にお経を読み、祈ったら痛みが治癒したことにより奉納したと言われています。 鹿児島県にある松原神社では毎年「歯の感謝祭」が行われており、大阪の「歯神社」には歯に関わりがある仕事をしている方が多く訪れると言います 歯科手術用照明LEDライト 。同じく大阪にある「柴籬神社」では生まれながらにして美しい歯並びだった『瑞歯別尊』とも言われていた反正(はんぜい)天皇を神社の御祭神にし、歯の神様として信仰されています。 私が調べて知っただけでも歯にまつわる神社や寺院は数多くあります。皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか?  関連記事 プレミアリーグの多くの選手が口腔トラブルに悩まされている

年齢を重ねると虫歯になりやすくなる?

图片
高齢になると虫歯になるリスクが増える 若い時と同じように歯磨きをしているのに虫歯になってしまった そんな方は貴方の周りにいませんか?それとも貴方自身がそうですか 歯科レンチ式 ?どうやら年齢を重ねると虫歯になるリスクが上昇してしまうようです。 今まで虫歯になった事が無いからと油断している方「若い時と同じ磨き方」だと痛い思いをしてしまいます 歯科手術用照明LEDライト 。でも何故「年齢を重ねると虫歯になるリスクが上昇してしまう」のでしょうか? それは「歯肉の退縮」が原因です。 歯肉は20代から衰え始めます。歯肉の退縮は歯周病になっても起きる症状ですが、加齢でも起きます アマルガムミキサー 。どんどん退縮していき、その退縮スピードは一般的に10年で約2ミリほどだと言われています。ですので単純に計算すると、50代の方は20代の頃より約6ミリも退縮しているという事になります。 歯肉が退縮していくと、これまで露出していた「水晶ほどの硬さのエナメル質」の部分だけでなく「エナメル質より圧倒的に脆い象牙質」が露わになってしまいます。そんな脆い象牙質が露わになっていて、虫歯菌に狙われている危険な状態なのにも関わらず、若い時と同じような歯磨き方法のままだと象牙質の部分から虫歯になってしまうのです。 体力などもそうですが、歯も若い時と同じと思ってはいけないようです。  関連記事 薄毛に悩んでる人は虫歯にもなりやすい?